top of page
DSC_6971.jpg

映画で逢える、映画と出会う

— シネマ・デ・アエル

Information
0メイン_web.jpg
2023/6/9(金)、10(土)
マンスリーセレクト『掘る女 縄文人の落とし物』上映

縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを、3年間にわたって記録したドキュメンタリー。男仕事と思われがちな遺跡発掘で、汗だくになりながらスコップを地面に這わせる彼女たちが、あなたを縄文時代へと誘います。
6.9 [ 金 ]  ❶19:00〜 
6.10 [ 土 ]  ❷10:30〜 ❸13:30〜 ❹16:30〜 

鑑賞料:¥1,200/中学生以下無料

上映後トークプログラムも開催

「土器発掘のプロと語ろう!」〜あなたの縄文愛教えてください〜
❷ 6.10 [ 土 ] 10:30 の回の上映後(12時半頃〜)と、❸ 13:30 の回の上映後(15時半頃〜)は、映画にも登場した八木勝枝さんをゲストに迎え、土器発掘の裏話などトークプログラムを開催します

​詳細はFacebookで順次発信していきます。

img01_web.jpg
2023/7/7(金)、8(土)
マンスリーセレクト『フレンチアルプスで起きたこと』上映

2作連続でカンヌ映画祭グランプリに輝いたリューベン・オストルンド監督が世界的に知られる契機となった作品。フランスの高級リゾートにスキー・バカンスにやってきたスウェーデン人一家の家族崩壊!? ヒリヒリのヴァカンスを描く!

※ 提供:山代生(珈琲ノ生)さんにより、当日会場では、フレンチアルプスをイメージした特製ブレンドのアイスコーヒーを限定販売します。
7.7 [ 金 ]  ❶19:00~

7.8 [ 土 ]  ❷10:30~ ❸13:30~ ❹16:30~ 
鑑賞料:¥1,200/中学生以下無料

​詳細はFacebookで順次発信していきます。

​シネマ・デ・アエルはこんな「場」です。

C

Cultures
複合文化施設

シネマ・デ・アエルは映画上映を軸とした複合文化施設です。食やアート、先端技術など多彩なイベントを展開しています。

H

History
江戸時代の蔵

シネマ・デ・アエルは、江戸時代に建てられた蔵を舞台にしています。歴史と建築空間も含めての、場の魅力に溢れています。

M

Miyako
岩手県宮古市

シネマ・デ・アエルは岩手県宮古市にあります。震災後の街づくりの願いも込め、市民有志が中心となって運営しています。

OUR COURSES
Baahubali2.jpg
2021年12月24日〜26日
全国のミニシアター支配人たちが
今年のベスト1作品を選ぶ
「グランドセレクト」を開催

“映画の届け手”である地域のシアターや上映団体が主役となり、映画作品やシアターとの新たな出会いを作ろう。そんな思いから、質の高い映画体験を提供しているこだわりのミニシアターや上映団体が、この1年に自らがセレクトし上映した映画の中でそれぞれがベストとする作品「グランドセレクト」を選出し、上映する映画祭を開催しました。

higashi-de-aeru.jpg
東屋さんの井戸を復活させたい
​クラウドファンディング
目標達成しました!

シネマ・デ・アエルの舞台、東屋さん。その東屋さんの駐車場内には、かつて酒造りに使われていた名水井戸が残っています。この井戸を復活させ、地域の集いの場をつくりたい。また有事の防災井戸として活用できないだろうか。そんな思いで挑戦したクラウドファンディング 、みなさまのご支援のおかげで目標金額を達成することができました。ここに感謝申し上げます。
ここから井戸端づくりに向けての整備工事、ご支援いただいた方への返礼の準備など進めていきます。プロジェクトの進捗についてもクラウドファンディング新着ページで順次発信していきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

Video
動画で見るシネマ・デ・アエル

A

Activities
​活動内容

これまでのイベント実績をはじめとする活動内容を紹介。

N

News
​ニュース

​シネマ・デ・アエルについて、宮古市について、スタッフによるニュース雑記。

F

Facebook
フェイスブック

フェイスブックでも情報配信していますので、お気軽にフォローください。

Gallery
写真で見るシネマ・デ・アエル